このパフォーマンス作品は、現代社会における期待に応えようとする過程の中で、私がこれまでに経験した戸惑いや不快感から派生している。日本の保守的な家庭での生い立ち、ニューヨークでの解放的なライフスタイルの体験を経て、日本へ帰国した後に再認識した他者性、それは10年にも及ぶ個人的な苦悩に繋がっており、この作品に深く反映されている。
観客の前に立った私は、黒の全身ボディスーツを身に着け自身のアイデンティティーを隠している。私の顔が写っているプリントが何百枚も床に置かれている。目線を上げると周囲にいる観客の存在を感じることができる。布越しに彼らの表情を読み取ることは難しい。それはむしろ良いことだ。大勢の人々の中にいて心地良かったことはない。この空間の中の全ての注目が私の身体に向けられている。それでも自由に感じる。全ての社会的な制約や仲間内のプレッシャーなどから解き放たれて、プリントと私の身体が交わり始める。このパフォーマンスでは、私のアイデンティティーは顕でもあり隠されてもいる。こんなに刺激的なことはない。私の身体が動くたびに、プリントは丸められ、潰されて、引きちぎられていく。これらの行為全ては「会話」なのだ。誰も聞くことのできない「会話」。物理的でもあり視覚的でもある。撫でる、掴む、破る、殴る、などの動作を通じて、私はプリントに対して様々な「質問」を投げかける。プリントはそれらの「質問」に答えることはない。ただ聞き入れるだけだ。この感触を介したプリントとの体験を通じて、私は自身の内面性を表現することができるのだ。怒ること、戸惑うこと、認めること、など私自身が示す様々なジェスチャーについてより強く認識するようになっていく。しかし、この「会話」を終わらせる方法は、私にはわからない。永遠に続いていくようにさえ感じる。私は、傷んだプリントを後にして、この空間から去ることしかできない。残されたプリントは観客とこの終わりのない「会話」を続けていく。
My performance piece derives from the discomfort I experience in navigating contemporary society’s expectations. The work reflects a decade-long personal struggle from my upbringing in a conservative Japanese family to the liberated lifestyle I embraced in New York to my return to Japan and subsequent recurring feeling of otherness.
Hiding my identity in a black full-bodysuit, I stand in front of the audience. Hundreds of prints sit on the floor, and I see my face on each of them. I look up and sense the presence of the people around me. I can barely see their facial expressions through the bodysuit. That helps. Crowds always give me anxiety. All attention is directed to my body, but I feel free. Freed from all the social restraints and communal pressure, my body starts interacting with the prints of myself. I’m both exposed and concealed in this performance. How exciting is it? My body moves, and the prints get crumpled and torn. This is a conversation. A kind of conversation no one can really hear. It is physical and visual. I ask the prints many questions through rubbing, grabbing, tearing, and punching. They do not answer but only receive. This tactile experience allows me to express my inner self. I become more aware of my own gestures of anger, confusion, and acceptance. But I don’t know how to finish this conversation. It is endless. I can only leave the damaged prints behind and step out of the space. They continue the unfinished conversation with the audience.
Untitled Performance Piece
会期|2023年8月11日(金)〜8月20日(日)
時間|12:00〜18:00
会場|湧水ギャラリー
〒231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町2丁目163-4
>>Google Map
Untitled Performance Piece
Date | 2023年8月11日(金)〜8月20日(日)
Time|12:00〜18:00
Venue | YUSUI Gallery
2-163-42 Hinode-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 231-0066
>>Google Map
アーティストプロフィール
宮地祥平 (1989年静岡生) はコミュニケーション、アイデンティティ、パフォーマンスのテーマを中心に制作を続ける写真家である。School of Visual Artsより美術学士号 (写真専攻) 、Pratt Instituteより美術修士号 (写真専攻) を取得。近年の展示に「Shohei Miyachi and Context」MATTE HQ (ニューヨーク) 2021年、「Clandestine – The Human Body in Focus」コブラ近代美術館 (アムステルダム) 2021年、「Blow」The Container (東京) 2021年などがある。
Artist Profile
Shohei Miyachi (b. 1989, Shizuoka, Japan) is a photographer whose work explores ideas of communication, identity, and performance. He holds a BFA in photography from the School of Visual Arts and an MFA in photography from Pratt Institute. He has recently exhibited at MATTE HQ, New York (“Shohei Miyachi and Context”, 2021), the Cobra Museum of Modern Art, Amsterdam (“Clandestine – The Human Body in Focus”, 2021), and The Container, Tokyo (“Blow”, 2021).