Home 展覧会・イベント ヴィデオアートのパイオニアたち(日本編)|黄金町芸術学校

2023/10/13(金)ヴィデオアートのパイオニアたち(日本編)|黄金町芸術学校Pioneers of video art (Japanese edition) | Koganecho Art School


今日、美術館ではプロジェクター投影された映像のアート作品が当たり前のように展示されています。そのような状況はいつ頃から、そして黎明期はどのようなアーティストが、どのように活動したのでしょうか。

本講座は映画やテレビと違ったメディア史としてビデオアートの歴史から、映像作品を作り始めたパイオニア的存在のアーティストについて、アーティストの瀧健太郎が紹介し、彼らの証言を検証していくアート講座です。

2013年に瀧が現代企画室より出版した、初期の日本のヴィデオアートのインタビュー集「キカイデミルコト -日本のヴィデオアートのパイオニア-」を軸に、国内の映像を使ったアートとしてのヴィデオアートの黎明期を、時代・アーティスト・テーマや社会状況ごとに解説を加えていきます。

参考:「キカイデミルコト -日本のヴィデオアートのパイオニア-」の予告編映像

スケジュール

2023年11月15日(水) 映像と美術の戦後の状況とビデオ技術の誕生
2023年12月20日(水) ナムジュン・パイク、1970年大阪万博とビデオひろば
2024年1月17日(水) 1980年代以降とそれぞれの活動、その後の世代への系譜
※全3回のシリーズです。いずれか1回のみの単発受講もできます。

時間 
18:30~20:00

会場
高架下スタジオSite-D集会場(神奈川県横浜市中区黄金町1丁目)

会場外観

受講料 
1,000円/回

定員 
30名程度

持ち物 
なし

講師

瀧健太郎

1973年大阪生まれ。建築物や家電廃材のアッサンブラージュで制作したオブジェへの夜間の映像投影を行なうインスタレーションやパフォーマンスを制作。1996年、武蔵野美術大学大学院造形専攻映像コース修了、2002年、文化庁派遣芸術家在外研修員としてドイツ・カールスルーエのZKM内の美術大学HFG-Karlsruheにてビデオ/メディア芸術の制作と研究、2003年、ポーラ芸術振興財団在外派遣芸術家として独同上施設で研修、2019年、横浜国立大学大学院後期博士課程都市イノベーション専攻修了。飯村隆彦のアーカイブ・プロジェクトと展覧会の企画を2022年に開始。東海大学教学部芸術学科特任講師。横浜黄金町のスタジオを拠点に活動中。www.takiscope.jp

申込

本講座は終了しました。

注) お申込みフォーム送信後に自動にて返信メールが届きます。 携帯電話からの申込でPCからのメールを受信しない設定になっている場合は「school@koganecho.net」からのメールが届くよう受信設定をお願いします。 自動返信メールが届かない場合は、 「school@koganecho.net」までご連絡をお願い致します。 改めて担当者より3営業日以内にメールにてご連絡をさせていただきます。 お手数かけますがどうぞよろしくお願いします。

黄金町エリアマネジメントセンター

MENU