黄金町の高架下を歩くと、数多くの作品を目にすることができます。この地域で生活する人にとって、アートを見ることはたった一度きりの特別な体験ではなく、日常のなかで繰り返されるものです。
そこで今回は、「生活の中で、作品はどのように存在し、機能し、鑑賞されうるか」という問いをテーマに、それぞれ異なる地域を拠点とする4名のアーティストによる新作と、既存の常設作品を組み合わせた展覧会を企画しました。
異なる場所と時間のなかで生まれた一見脈絡のない作品たちをつなぎとめようとする、ひとつの街の日常を見つめる契機になればと思います。
七月は気温の高い日が続きますので、くれぐれも熱中症にはお気をつけてお越しください。
When you walk around the elevated railway in Koganecho, there are many different types of artworks everywhere. For locals, enjoying art is a scene of everyday life. They walk through the street and glance at the artworks, or sometimes spend time at the gallery. On the other hand, tons of exhibitions that should be one time special event for visitors become usual in the local life and are ignored. For instance, some of the artworks created 15 years ago still exist in Koganecho, but nobody knows the purpose or the background of these artworks anymore.
The theme of this exhibition asks: “How can these artworks exist, affect, and be appreciated in people’s daily lives?” In order to bring attention to these artworks in Koganecho, we have planned the exhibition of the permanent artworks since 2008 and brand-new artworks created by four artists of different backgrounds, with two from Koganecho’s AIR and one each from Kyushu and Tohoku. We hope the exhibition gives you an opportunity to think about the artworks existing in the daily life of Koganecho.
七月の壁の影
会期|2023年7月7日(金)〜7月23日(日)
会場|日ノ出町駅〜黄金町駅間 高架下エリア
参加アーティスト|瀧健太郎、千原真実、中村邦生、平山好哉 他 高架下エリア常設作品
協力|関東学院中学高等学校
主催|特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター
Behind the wall of July
Dates | July 7 (Fri) – July 23 (Sun), 2023
Venue| Area beneath the railways between Hinodecho Station and Koganecho Station
Artists|Taki Kentaro, Chihara Mami, Nakamura Kunio, Hirayama Yoshiya and Permanent artworks in beneath the railway
Co-operation|Kanto Gakuin Junior & Senior High School
Organizer | Koganecho Area Management Center
[各作品の鑑賞可能時間]
瀧 健太郎 / Taki Kentaro
1973年大阪生まれ。映像を利用したインスタレーションやパフォーマンスを制作。参加展に「C/Sensor-ed Scape」(2017年、トーキョーワンダーサイト本郷、東京)、「A Land of Happiness 野景」(2019年、台北国際芸術家村トレジャーヒル、台湾)、「窃視症マシン」(2020年、MORI YU GALLERY、京都)、「ART OSAKA 2022エクスパンデッド・セクション」(2022年、名村造船所大阪工場跡地、MORI YU GALLERYブース)、「Incredible/ Action不可思议的行动!」(2022年、A4美術館、中国・成都)など。
千原真実 / Chihara Mami
1985 熊本県出身
2008 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業、東京都在住
展示歴
グループ展
2020 「雨足に沿って 舵をとる」アキバタマビ21、東京
2023 「第26回岡本太郎現代芸術賞展」川崎市岡本太郎美術館、神奈川
Artist’s Network FUKUOKA 2023 第2部「ニュー・ニューウェーブ・フクオカ」黄金町エリアマネジメントセンター 高架下スタジオSite-Aギャラリー、神奈川
個展
2015 「トーキョーワンダーウォール都庁 2015」東京都庁第一本庁舎3階南側空中歩廊、東京
2017「ちいさいおうち」CRISPY EGG GALLERY、神奈川
2018 Emerging 2018「Oscillate/deviate」トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京
2021「風景、片鱗」熊本市現代美術館、熊本
中村邦生 / Nakamura Kunio
北海道生まれ。旭川高専機械システム科中退、秋田公立美術大学アーツ&ルーツ専攻修了。
自身を「風狂師」と名乗り、人のやること為すこと、生活や人生そのものが風狂であるという思想のもとそれを体現するため活動している。
蜘蛛や鳥のようにその場所に住み着いて巣を作り、その巣・秘密基地を拠点に音やドローイングなどさまざまな手法を用いて遊びながら空間を構成していく。
近年の活動は、六甲ミーツアート芸術散歩2020、神戸下町芸術祭への出品など。
平山好哉 / Hirayama Yoshiya
1984年横浜生まれ。2017年カールスルーエ州立ファインアート・アカデミー修了。 2018年より黄金町AIRに参加。映像、音、彫刻といった異なるメディアを複合させた総合芸術的な表現活動を行う。彫刻の制作によって得た造形感覚を頼りにしながら多様なメディアを用いた実験的な作品を制作している。近年は、音と映像を中心として状況や環境によって変化するインスタレーションを発表している。主な展覧会に 「OOO Object Oriented Ontology」(2018年、クンストハレ バーゼル、スイス)。
黄金町エリアマネジメントセンターでは、新型コロナウイルス感染症予防対策に取り組みながらイベントを開催します。
【みなさまへのお願い】
・体調がすぐれない方、身近に感染もしくは感染の疑いのある方はご来場をお控えください。
・ハンカチで口を覆う等の咳エチケットにご協力ください。
・新型コロナウイルス感染拡大状況等により、会期等が変更となる可能性があります。最新情報は当ウェブサイトをご覧ください。
【わたしたちの取り組み】
来場者およびスタッフの安全確保のため、以下の対策を実施します。
・手指消毒液の設置
・来場者が利用・接触する場所の清掃・消毒
・施設内の換気