ものづくりに興味のあるお子さんにぴったりの木材を使った木工ワークショップです。アーティストが丁寧に指導をします。材料となる木材は横浜市中区の友好交流都市である埼玉県飯能市で取れる西川材の間伐材を使用しています。
動物とその動物のおうちのバッヂをつくります。
対象・定員|未就学児以上、各16人(1回の申込みにつき2人まで)
※未就学児は保護者の方の同伴をお願いします。(保護者を含み1回の申込みにつき2人まで)
講師|織田ナツミ(さんにん工房・木工作家)
【講師紹介】さんにん工房は、淺川涼子、織田ナツミによるユニット。2012年より黄金町AIR参加。木や金属などの素材を使ってそれぞれ作品の制作を行い、アートイベントなどに出展、作品の展示・販売などを行っている。
間伐材を活かしたオブジェをつくります。上級編では時計などの小物を組み合わせ、独創的な作品をつくります。
※上級編で使用する小物は主催側でご用意しますが、お好きなものをお持ちいただくことも可能です。
講師|木下直人(立体・インスタレーション作家)
【講師紹介】兵庫県生まれ。1998年 京都精華大学造形学科洋画コース卒業後、2006年までスペイン・バルセロナ市に滞在。
マッサーナ美術学校にて彫刻を学ぶ。帰国後は東京、神奈川を拠点に活動。2020年より黄金町AIR参加。鉄や鉛、廃材等を
素材に、自然と人間との距離感、文化の歪みをテーマとした立体/インスタレーション作品を展開している。
本イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行った上で実施いたします。ご参加の際はマスクを着用の上ご来場ください。また、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・延期となる場合があります。
予約方法|以下のフォームよりお申込みください。またはEメール、FAXのいずれかからも受付可能です。(1)参加者氏名・年齢、(2)電話番号、(3)EメールアドレスまたはFAX番号、(4)希望コース、(5)希望の時間帯 を明記の上お申込みください。
Eメール info@koganecho.net 、 FAX 045-325-7222
申込締切|2021年2月17日(水) ※募集期間終了
2月17日(水)を持ちまして、参加者募集は終了させていただきました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター
〒231-0054 横浜市中区黄金町1-4先 高架下スタジオSite-B
TEL|045-261-5467 FAX|045-325-7222
主催|中区役所